フォッケウルフ航空機製造
FOCKE−WULF−FLUGZEUGBAU AG


↑Fw200コンドル

↑ルフトハンザ航空所属Fw200コンドル

↑Image courtesy of Shipbucket.
※Bシリーズの最初の外国人顧客はフィンランドだった。2機が発注されされ、Fw200KB-1と割り当てらた。これらの航空機は1940年のヘルシンキ・オリンピックの広告で取り上げられ、航空機のいくつかの展示モデルが作成された。冬戦争よりオリンピックは中止され、完成した航空機の輸出は禁止された。フィンランドはまだ代金を支払った航空機を手に入れる事に非常に熱心だった。スウェーデンもコンドルの彼ら自身の命令に興味を示しており、Aktiebolaget Aerotransport(ABA)は2機を手に入れる事に。2機はスウェーデン機として登録が割り当てられたが、契約分は最終的にドイツ空軍に引き渡された

↑Image courtesy of Shipbucket.
※日本は、コンドルの3番目の国際顧客であり、フォッケウルフFw200KC-1として5機のBシリーズを発注。同機は、日本と満州の両方で長距離航空サーヴィスに使用される予定だった

↑Image courtesy of Shipbucket.
※オランダは当初、オランダ領東インドへのサーヴィスに対してコンドルに関心を示していた。しかし、マニラ湾でプロトタイプが失われた為、KLMはボーイング307ストラトライナーに注意を向けた。KLMの幹部を失ったストラトライナーの墜落により、KLMはコンドルに戻った。オランダは、加圧された胴体とより短い翼幅を望んでいた。航空機には期待されるKD-1の指定が割り当てられていない様だが、デザイン的にはDシリーズの名称が割り当てられ、エアフレームは製造の為に保管されていた

↑Image courtesy of Shipbucket.
※Fw200L:最終的な民間コンドルの設計。軍によってBシリーズとDシリーズの旅客機がキャンセルされた後も、フォッケウルフはルフトハンザの為に民間設計の仕事を続けた。ベルリンからダカール、ダカールからニュー・ヨークまで、商業用ペイロードを積んで飛行することができる長距離旅客機Lシリーズの試作機の生産が開始。フォッケウルフは主翼を強化しエンジンを改良したが、興味深い事に足回りはシングルボギーに戻され、タイヤはAシリーズよりも大きくなった。試作機V13も軍に生産ラインを徴用され、代わりにC-3の試作機となった

↑Image courtesy of Shipbucket.
※Fw200F:最後のコンドル・ヴァリエーション。Fモデルは、航続距離6,000q級の追加の燃料タンクを備えた長距離偵察ヴァージョンとしてのC-6の開発だった。無線装備と最も空力的に設計された砲塔への変更も追加。2番目に低い燃料搭載量ヴァージョンも計画された

↑Image courtesy of Shipbucket.


Update 20/10/19